人生最後の日に笑ったおばあちゃんの話

人生最後の日に笑ったおばあちゃんの話

『常に心のワクワクを信じて行動し、人生最後の日に心から笑えるように生きること』をテーマに生活しています。世界中に心が落ち着く所をたくさん作りたい人です。

【コラム】人間は見た目が9割でも、残りの1割の方が重要説。

f:id:vtana:20170609152252j:plain

 

ここ最近は、TVを見ることが1週間に1時間もなくなりました。

そんなわたしが、たまたま見た『モニタリング』というTV番組で面白いなぁと感じたことがありました。

 

簡単に説明しますとEXILEのNAOTO、世界、関口メンディーの3人がおじいちゃんに変装してダンス教室に潜入したり、銭湯に潜入して始めはおじいちゃんにの様に演技をして、最後に実力を解放しパフォーマンスして驚かせるという内容だったのですね。

ダンス教室ではおじいちゃんに変装した3人を見て周りの人は笑っている様子でした。きっと、「このおじいちゃん大丈夫かな?」なんて思っていたのだと思います。

 

ある人は、ダンスができない演技をしているEXILE 世界さんに優しく教えてあげるという行動をとった人もいたりして。

 

 

 

銭湯では、変装している3のすぐ隣のテーブルにいた家族は3人の様子を見て

「なんか、怖いね」とすら言っていました。

この時点では、カメラで撮られていることを知るよしも無くEXILEパフォーマーが変装していることも知りません。

この人は、素直に怖いと思ったのでしょう。

 

TVを見ている人の多くは、おじいちゃんに変装しているのはEXILEなのに。と思ったと思います。

その現場にいる人と見ている側でのギャップを使っていてとても面白い番組だなぁと感じたのです。

もし、あなたがその状況にあったらどう反応するでしょうか?

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人間の価値観は誰かの色眼鏡を通して見ているものかもしれない。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
EXILEとして、ステージに上がっている時には憧れの目で見られている人達ですら見た目を変えるだけでこれだけ周りの人の反応が大きく変わることに多くの人間は本当の意味での本質を見極めることができないのではと疑問を持ちました。
 
 
実際に『人間は見た目が9割』という本があります。
その続編が『やっぱり人間は見た目が9割』
これは、もう著者がどれだけ見た目が大事かを訴えているかと思います。
 
 
 
面白い実例があって、裁判での話です。
同じ国で起きた犯罪で、美人とブスの女性では判決が軽くなったり、有罪率が下がるとの結果があるそうです。
 
裁判官は法に基づいて公平な判決をするためにより訓練されているはずです。その裁判官でさえ見た目が綺麗な人の方が刑期や判決に影響がでているとしたら、訓練を行っていない人はより大きく影響がでると思います。
 
人間は見た目で判断しています。
 
 
 
情報の多くも目から入っていて、
その次に聴覚・嗅覚・味覚・触覚。
最後に言語。
 
人と話をしている時になんかウソっぽく感じたり、違和感があるのはここから来ているそうで、言葉よりもその人の雰囲気や仕草、在り方から相手は情報を得ているのです。
 
だから、見た目を整えた方が相手によい影響を与えることができます。
 
 
 
良い悪いではなく、結局は自分のしたい様にすればいいのだと思います。
ただ、外見を整えることで多くの得があるかもしれませんが。
ほとんどの場合、自分の在り方や中身がなければどこか嘘っぽい言葉に聞こえたり、違和感を相手に与えることになります。
 
 外見を整えれば、自分に自信が持てるから本質が変わるという人もいれば、
いくら外見を整えても、本質は変わらないという人もいます。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━
人間は見た目が9割
でも、残りの1割の方が重要説
━━━━━━━━━━━━━━
 
 
その人の積み重ねてきた雰囲気が言葉よりも多くの情報を相手に与えているのですから
言葉はあまり関係していないのかもしれないとも思っています。
 
例えば、海外旅行に行った時に相手と会話がうまくできなくてもジャスチャーを交えて会話をすることで相手に伝わったり、伝えたりコミニュケーションを取ることができますよね。
 
 
 
ある研究では、100mを走って1位でゴールをした盲目の人と目が見える人では同じジャスチャーをすることがわかっているそうです。オリンピックなどを想像してもらえればわかるかと思うのですが、ゴールをした直後に両手を大きく横に広げますよね。
 
これは、自然界でも同じことで相手よりも大きく見せることで自分の方が強いんだ。というアピール。
 
 
このジェスチャーを1度も見たことのない人も同じ動作をするのであれば、言葉と同等それ以上の情報を交換してるのかもしれません。
だからこそ、自分自身の在り方を常に見つめつつ生きていてきたいと思います。
そして、そこに存在するだけで誰かにとって勇気を与えたり、笑顔になれるようなものとなれればいいなと思います。
 
 
今日も自分らしく生きて生きます!
 

この記事を書いている人

知らない土地を旅するのが好きなHIDEといいます。
会社員を辞めて『常に心のワクワクを信じて行動し、人生最後の日に心から笑えるように生きること』をテーマに生活しています。
 
 
おばあちゃんから教わった
人生の指針となっているわたしのストーリーはコチラ
 

どうやって生活しているの?

子供に夢を見れせれる大人になるためのヒントを
【はじめの1歩】としてまとめました。
 
必要なければすぐに解除できます。
メルマガの登録はこちらから簡単にできます。 
 
 
 
学生時代から、独立するまでの有益な情報を詰め込んでいます。子供よりも子供な大人で在り続けたいひとは、読んで損なしです^^ 
 
Facebookフォローはコチラからお気軽にどうぞ!  
 
 

あなたへのオススメ記事です  


 

  
田中秀憲が人生のテーマに掲げているのはこの5つです。 
 
 
1、常に心のワクワクを信じて行動し、人生最後の日に心から笑えるように生きること。
 
2、組織や他人に磁場られず、時間=対価の概念を打ち壊すこと。
 
3、どんな時も感謝を忘れず、愛情を持って人と接すること。
 
4、自由に笑ってご飯を食べ、世界中に本気で遊べる仲間がいること。
 
5、家族や友人、大切な人をすぐに助けることができる時間と経済力を持つこと。
 
これを実現・継続できるように努力をしています。
 

 夢を叶えるにはどうしたらいいの?

必要なければすぐに解除できます。
お気軽に登録してください。
 
 
Facebookフォローはコチラからお気軽にどうぞ!  
  
 
今日があなたにとって笑顔のあふれる
楽しい1日でありますように。
 
 
田中秀憲