人生最後の日に笑ったおばあちゃんの話

人生最後の日に笑ったおばあちゃんの話

『常に心のワクワクを信じて行動し、人生最後の日に心から笑えるように生きること』をテーマに生活しています。世界中に心が落ち着く所をたくさん作りたい人です。

【コラム】学校では教えてくれないお金の仕組み。

前々回から始まった学校シリーズ。

今日は、第3話になります。

さらっとおさらいしていきますね。

 

 

第1話

学校の本質とはなんだろう。

なんのために勉強をするのだろう。

学校という小さな社会の中で馴染めなくても、世界は196カ国あってあなたは自由だよ。

 

最後に『好きなことをやっている時間は1日でどのくらいですか?』

という質問をしたのが、第1話のお話です。

 

まだ、読んでないよ。という方はこちら。

2分で読めますので、どうぞ。

     ⬇︎

vtana.hatenadiary.jp

 

 

第2話

 生きて行く上で本当に必要な知識ってなんだろう?

学校で習うことの多くは、生きることに直結していないのではないか。

 

はかることができない人間としての部分が重要なのではないだろうか。

 

 

『あなたが好きなことをできる理由はなんですか?』

という質問で終わったのが、第2話のお話です。

 

まだ、読んでないよ。という方はこちら。

3スクロールで読めますので、どうぞ。

     ⬇︎

vtana.hatenadiary.jp

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

f:id:vtana:20170729090458j:plain

 
朝、散歩していたらアゲハ蝶を見たんですよ。
2回も。
なんか、今日はいいことありそうです。
 
今日はいい日になりそうです。
話がそれましたね。笑
 
 
おさらいはこの辺にしておいて、第3話を書いていきますね。

 

現代を生きていく上で必要なもの。

今日のテーマはズバリ『お金』です。

 

第2話でも軽く触れた内容ですが、

今日の夜食べるご飯と家さえあれば、きっと全力で好きなことをし続けられるんだと思う。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

お金ってなんだろう?

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

好きなことをしたくても、、、という不安がある人は

「食べ物と家とお金の心配が大きいのだと思う」

 

 

では、お金の本質ってなんだろう。

 

ずーっと昔から、お金は存在していてお金を払うことで何かを得ることができるのは今でも同じですよね。

 

近所のスーパーに行って今日の夜ご飯を買うときもお金を払って、米だったり、肉・野菜を得られます。

 

 

じゃあ、お金がまだ存在していなかった時代。

 

・  ・  ・

・  ・  ・

・  ・  ・

 

むか〜し、むか〜し。

あるところに、

農家のおばあさんと、漁師のおじいさんがいました。

 

おばあさんは米はあるけれど、

魚がなかったそうです。

 

おじいさんは魚はあるけれど、

米がなかったそうです。

 

 

おじいさんは、おばあさんのところへ行きました。

 

爺「この魚とその米を交換してくれないかね?」

婆「いいよ」

 「魚が食べたかったんだ。ありがとう」

爺「ありがとう」

 

 

おしまい。

 

・  ・  ・

・  ・  ・

・  ・  ・

 

つまり、お金とは対価交換なんです。

対価の価値があるものにお金を払って、価値を得ることができる。

 

ということは、対価価値のある存在になることができれば、、、。

好きなことで生きていけるはずなんです。

 

 

例えば、世界的に有名なジャスティンビーバー。

なんで、世界中でライブをして多くの人が彼のライブを見にいくのか。

 

お金というもので彼の価値(ライブを見れる)と交換しているんです。

 

 

他にも、世界的に有名なサッカー選手のメッシ。

なんで、彼はあれほどまでに注目されるのか。

ゴールを決める数が多いから。

 

つまり、チームを勝たせるプレーをすることができるからあれほどまでに高額な年俸で注目され世界的なプレイヤーなんです。

 

 

これは、他の職業でも当てはまります。

美容師、農家、画家、講師、インストラクター、作家、、、。

 

この他にもたくさんあります。

カリスマ〇〇なんていう言葉を聞いたことがありますよね。

 

結局のところ、カリスマと呼ばれるようなところまでいけば好きなことで生活することができるんだと思います。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

学校では教えてくれないお金の仕組み

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

授業を教えている学校の先生は、どんな気持ちで働いているのだろうか。

もちろん、先生だって授業を教えることで給料をもらって生活している。

 

きっと、先生が学生の頃もそうやって先生に教わってきたのだから、そう教えているのだと思う。

 

 

『将来の夢は?』

 

なんて、よく聞くくせにどうすればそれが叶うのか?

を知っている先生はほぼいないと思う。

 

先生に限らずに、

好きなことで生きて行く方法を知っている大人は日本には限りなく少ないと思う。

 

夢を持ちなさい。夢は叶う。

なんて、言いながらも。

 

それよりも、もっと大切なことを教えた方がいいんじゃないかな?

と思う今日この頃。

 

 

じゃあ、なんで教えることができないのか?

知らないから。。

これでしかない。

 

お金の仕組みについて知らなさすぎる。

生きて行く上で必ず関わってくるのに。

 

学校では一切習うことなく社会人になる。

義務教育が9年間もあるのに1分たりともお金の仕組みについての勉強はない。

 

 

お金についてもっと多くの時間をかけて教えるべきだと思う。

 

どうしたら、好きなことで生活できるのか?

これがわかれば、きっともっと面白い世界になると思う。

 

ヒントは、『カリスマ』

 

 

アゲハ蝶のおかげで気分が良くて、

ちょっと、長くなったのでまた続きは次回お話しします。

 

 

 

今日の質問です。

嫌なことを全てやめて好きなことで生きているとしたら、

 

『好きなことで生きているあなたはどんな表情をしていますか?』

 

 

続く〜

 

 

この記事を書いている人

知らない土地を旅するのが好きなHIDEといいます。
会社員を辞めて『常に心のワクワクを信じて行動し、人生最後の日に心から笑えるように生きること』をテーマに生活しています。
 
 
おばあちゃんから教わった
人生の指針となっているわたしのストーリーはコチラ
 

どうやって生活しているの?

子供に夢を見れせれる大人になるためのヒントを
【はじめの1歩】としてまとめました。
 
必要なければすぐに解除できます。
メルマガの登録はこちらから簡単にできます。 
 
 
 
学生時代から、独立するまでの有益な情報を詰め込んでいます。子供よりも子供な大人で在り続けたいひとは、読んで損なしです^^ 
 
Facebookフォローはコチラからお気軽にどうぞ!  
 
 

あなたへのオススメ記事です 

 

 


 

  
田中秀憲が人生のテーマに掲げているのはこの5つです。 
 
 
1、常に心のワクワクを信じて行動し、人生最後の日に心から笑えるように生きること。
 
2、組織や他人に磁場られず、時間=対価の概念を打ち壊すこと。
 
3、どんな時も感謝を忘れず、愛情を持って人と接すること。
 
4、自由に笑ってご飯を食べ、世界中に本気で遊べる仲間がいること。
 
5、家族や友人、大切な人をすぐに助けることができる時間と経済力を持つこと。
 
これを実現・継続できるように努力をしています。
 
 

夢を叶えるためにはどうしたらいいの?

 
必要なければすぐに解除できます。
お気軽に登録してください。
 
 
Facebookフォローはコチラからお気軽にどうぞ!  
  
 
今日があなたにとって笑顔のあふれる
楽しい1日でありますように。
 
 
田中秀憲