人生最後の日に笑ったおばあちゃんの話

人生最後の日に笑ったおばあちゃんの話

『常に心のワクワクを信じて行動し、人生最後の日に心から笑えるように生きること』をテーマに生活しています。世界中に心が落ち着く所をたくさん作りたい人です。

【経営者は釣りが好きが多い】バスフィッシングのプロの釣りから学ぶトライアンドエラー。

f:id:vtana:20170801081423j:plain

こんにちは!田中秀憲です。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

昨日、バスフィッシングのプロいわゆるバスプロが釣りをする動画を見てました。 

 

僕は滋賀県にある琵琶湖でバス釣り

何度か経験したことがあるのですが、恥ずかしながらボウズでした。

一匹も釣れなかったんです。

 

海釣りは小学生の頃からやっていて、

そこそこ釣れるんですが、バス釣りはむづかしいなあなんて思っていました。

 

ところが、昨日見た釣り動画で釣れなかった理由がわかりました。

さらに、釣りのイメージが大きく変わったんです。

 

釣りはトライアンドエラーの繰り返し

トライアンドエラー』というのは、行動と結果の積み重ねです。

自分が思い描いている理想を絞り込みうまくいく方法を探す。

 

例えば釣りの場合、魚のいそうな場所を探してそこへキャスティングして、反応がなかったらルアーを変えてまたキャスティング。

 

これを繰り返して、

魚がいるのかいないのかを見極める。

 

簡単に説明するとこんな、作業になります。

 

 

ここで、間違えないで欲しいのが

トライアンドエラーの本質です。

 

よく、成功と失敗なんていうふうに分けてしまう人がいますが、少し違うと思っていて自分で仮説を立てて行動するのがトライ。

その仮説と違った結果になったものをエラー。

 

もっと言うと、理想の自分に近づくための目に見えるデータだと思っています。

 

だから、仮説を立ててうまくいったときにはそれは残しておけばいいし、仮説とは違う結果に

なった場合には他にうまくいく方法を絞り込めたことになるはずです。

 

 

仮説を立てて行動した結果、何かを得られる。

こんな感じで捉える方が良いと思っています。

 

「釣れる」ではなく「釣る」

釣りと聞くと、こんなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。

おじさんが椅子に座って、ぼーっとしている。

 

釣りは、”釣れる”ではないんです。

 

・潮の流れ

・餌のいる場所

・水温

・風

・水質

・場所

 
これらを踏まえて、
 
どこに魚が食べる餌があるのか?
魚は何を求めているのか?
 
仮説を立てて検証していく。
 
 
同じ船に乗って、
隣の人が釣れて自分だけ釣れないとか。
隣で釣りをしている人が釣れて、
自分が釣れない。
 
そんな経験が釣りをしているとあります。
 
 
なぜ、釣れる人と釣れない人がいるのか??
 

魚が食べたい餌を選ぶ

釣りは”釣れる”ではなくて、”釣る”なんです。

という話をしてきましたが、、、

 

魚が能動的に選んでいるんです。

その時の気候とか状態とか気分とか。

 

例えば、デパートやショッピングモールで買い物をしていてお昼頃になってお腹が減ってきてフードコートに入ったとします。

ラーメン、中華料理、和食、うどん、韓国料理、マクドナルド。

 

いろんなジャンルの店がたくさん入っています。

 

昨日、ラーメン食べたから今日は和食にしようかな。

なんて感じで店を決めると思うんです。

 

 

数ある中から自分で食べたいものを能動的に選んでいますよね。

店の前を通っていきなり口に食べ物を突っ込まれることなんてないですよね。

明らかに自分で選んでいるんです。

 

 

魚も一緒なんです。

水の中には、たくさんの生物がいてその中から自分が今食べてたいものを選んで食べているんです。

 
飲食店がお客さんに選んでもらう工夫をするように、釣りも魚に選んでもらえるような工夫が必要だったんです。
 
 
という視点で釣りを見ると、釣り好きが経営者に多い理由も見えてくると思います。
 
仮説と検証を繰り返して、答えを導き出す作業が釣りには含まれているんです。
 

やっぱり好きで生きるには達人になること 

釣りが好きでバスプロになっている人もいます。

バスプロになるには、資格がある訳ではなくて、自費で大会に出場して優勝を重ねることで

バスプロと呼ばれるらしいです。

 

現在、日本にはバスプロが1000名以上いるそうです。

 

釣り好きな人とバスプロの違いは『達人度』だと思っています。

 

平均的なレベルよりも高いレベルで何かをすることができれば、それが価値になるはずです。

そうなるには、釣りに限らず時間をかけて積み重ねることで、達人になることができるはずです。

 

ということは、好きで生きるにはやっぱり達人になることなんだと思う。

 

改めて、再認識することができました。
 
コツコツ地道に進んでいこうと思います。 
 
 
 
 
今日の質問です。
 
『あなたの理想の姿になるために足りないものはなんですか?』
 
 
 
もし、釣りの動画を見たい!
という方は、公式のメルマガで特別にお伝えしていますのでどうぞ。
 
 
 
 
あなたにとって素敵な1日になりますように。
 
 

この記事を書いている人

知らない土地を旅するのが好きなHIDEといいます。
会社員を辞めて『常に心のワクワクを信じて行動し、人生最後の日に心から笑えるように生きること』をテーマに生活しています。
 
 
おばあちゃんから教わった
人生の指針となっているわたしのストーリーはコチラ
 

どうやって生活しているの?

子供に夢を見れせれる大人になるためのヒントを
【はじめの1歩】としてまとめました。
 
必要なければすぐに解除できます。
メルマガの登録はこちらから簡単にできます。 
 
 
 
学生時代から、独立するまでの有益な情報を詰め込んでいます。子供よりも子供な大人で在り続けたいひとは、読んで損なしです^^ 
 
Facebookフォローはコチラからお気軽にどうぞ!  
 
 

あなたへのオススメ記事です 

 

 

  
田中秀憲が人生のテーマに掲げているのはこの5つです。 
 
 
1、常に心のワクワクを信じて行動し、人生最後の日に心から笑えるように生きること。
 
2、組織や他人に磁場られず、時間=対価の概念を打ち壊すこと。
 
3、どんな時も感謝を忘れず、愛情を持って人と接すること。
 
4、自由に笑ってご飯を食べ、世界中に本気で遊べる仲間がいること。
 
5、家族や友人、大切な人をすぐに助けることができる時間と経済力を持つこと。
 
これを実現・継続できるように努力をしています。
 
 

夢を叶えるためにはどうしたらいいの?

 
必要なければすぐに解除できます。
お気軽に登録してください。
 
 
Facebookフォローはコチラからお気軽にどうぞ!  
  
 
今日があなたにとって笑顔のあふれる
楽しい1日でありますように。
 
 
田中秀憲