人生最後の日に笑ったおばあちゃんの話

人生最後の日に笑ったおばあちゃんの話

『常に心のワクワクを信じて行動し、人生最後の日に心から笑えるように生きること』をテーマに生活しています。世界中に心が落ち着く所をたくさん作りたい人です。

生きるために、嫌な(仕事)ことを我慢している大人へ。お金と自由について。

f:id:vtana:20171130231236j:plain

「自由」という言葉を聞いてどんなイメージがあるだろうか。

 

きっと多くの人は、

 

・お金がある状態

・時間がある状態

 

これらを想像すると思う。

 

でも、よく考えて見てほしい。

いや、普通に冷静に考えて見てほしい。

自由とはなんだろうか。

 

生きるために、嫌な(仕事)ことを我慢している大人の言っている「自由」をぶち壊したいと思う。

 

自由とは 

世界的にみて、日本はかなり恵まれている国だということを知っているだろうか。

世界には、今日を生きるために必死になっている人がいる。

 

靴も履かずに、裸足で歩いている子供。

ゴミ山で、お金になるもの・食べられるものを探している子供。

社会のクソな制度によって、

生まれながらできる仕事が決まっている子供。

教育を受けていない親の子供は、親と同じ人生を辿ってしまう。

 

 

ものが溢れている日本で生きていると、想像ができないことが世界では実際に起きている。

日本と違って、豊かな国で育っていない人間にとっての自由は、お金かもしれない。

 

お金とは

資本主義社会において、

全てのことやもの・サービスに値段がつく。

 

そして、お金を持っている者が権力や圧倒的な力を持つ。

実際に現在、大企業と呼ばれる企業のトップたちが世の中を動かしていると言っても過言ではない。

これからは、国よりも企業・個人が権力を握ることになっていくはずだ。

 

 

実際にアメリカでは、

Google

Facebook

Amazon

Apple

これらの世界を動かしている大企業がすでに政府と繋がってる。

 

このことからも資本主義社会では、

お金が権力を握るのは明確だ。

 

 

残酷だけど、これが資本主義社会の事実なんだ。

これからは、稼ぐ力のある人とない人でより一層所得の格差が生まれる。

世の中を動かしている者以外は、世の中の制度を変えることはできないから、この制度をうまくすり抜けるしかない。

 

資本主義社会とお金の関係性

しつこいようだけど、資本主義社会ではお金が権力を持つ。

なぜなら、全てもの・こと・サービスに値段がつくからだ。

 

なのに、お金について知っている人があまりにもいない。

義務教育は9年もあるのに一度もお金についての授業はない。

 

そんな人間が、高校や大学に行き、就職活動をして、ある日を境に社会に出て働き給料をもらって働き始める。

 

 

結婚して、

子供が生まれて、

家を買って、

教育費を支払って、

定年まで働き続ける。

 

日々の生活のために。

 

 

何も考えさせないように、毎月の給料という餌で釣って、ロボットのように働かせる。

この状況は、マジで狂ってる。

 

日本では、過労死のニュースが流れることがある。

英語でも、過労死は過労死で通じるくらいに世界に知れ渡っている。

日本人働きすぎだって、なのに生産性はかなり低い。

 

きっと生産性が低い根本的な原因は、自分の中で何か違うなって思っていながら働いているからなんだと思う。

やりたいことじゃないのに無理に続けているからなんだ。

 

お金のルールをしならければ勝てない

その原因は、お金についての知識を知らないから。

資本主義の仕組みて生きている以上、その仕組みについて熟知する必要がある。

 

普通に考えて、

ルールも知らないのに勝てるわけないじゃん。

 

サッカーのルールを知らないで、

サッカーで勝てるわけがない。

ポーカーのルールを知らないで、

ポーカーで勝てるわけがない。

 

でも、多くの人はどこに城があって相手の大将がいるかもわからないのに戦いに行っている状況なんだ。

 

ばかじゃん。

 

ちょっとだけ考えれば、わかるよね。

いや、考えなくてもわかる。

 

まずは、お金のルールについて知らなければ、自由なんてどんどん遠のいてく。

お金は、ただの紙切れと塊。

 

お金そのものになんの価値もないのが真実。

 

 

日本円を信用している人が多くいるから、日本円つまりお金に価値が生まれる。

そして、それは多くのものと対価交換ができる物質となる。

 

例えば、アフリカにあるジンバブエではハイパーインフレが起きて、ジンバブエドルがただの紙切れになった。

どんなに大金を持っていても、それに価値がなくなればそれは使い物にならなくなる。

 

だから、お金自体にはなんの価値もない。

お金は、対価の交換として使われているだけ。

つまり、なんらかの価値があればお金と交換することができるし、お金で価値と交換することもできる。

 

お金は対価交換の物質

松屋で牛丼を食うのも、

ユナイテッドアローズで服を買うのも、

地下鉄に乗るもの、

コンビニでコーヒーを買うのも、

スーパーで肉を買うのも、

MacBookを買うのも、

iPhoneを買うのも、

iTunesで音楽を買うのも、

ランニングシューズを買うのも、

飛行機に乗るのも、

定員にチップを渡すのも、

快適なベットを買うのも、

 

 

全部、全部、全部。

 

対価の交換なんだ。

 

 

ここまでで、

資本主義とお金について説明してきた。

 

 

で、

 

なんの自由を求めているのか?

それで、本題の自由について。

結論から言う。

 

日本にいる以上、すでに自由なんだ。

 

そう。

あなたは、すでに自由。

 

 

そもそも、

自由とは食べることを満たされていること。

だとしたら、日本人がよく言っている自由とはなんだろうか。

生物としての本質的な自由ではないことは確かだ。

 

 

きっと、多くの人が言っている自由とは、

 

・いい場所に住むこと

・毎月のように旅行に行くこと

・欲しいものを買えること

・高級な料理を食べうこと

 

なのだと思う。

 

一言で雑にまとめると、

贅沢をすることが自由。

 

自由=お金がある状態

そう言っている。 

 

『生きるために、嫌な(仕事)ことを我慢しないといけない』

こんなセリフを嫌という程、周りの大人から聞かされてきたけど、俺はこれを完全否定する。

 

お金があれば、自由と思っているらしいけど

お金を得るために、不自由な選択をしているのだから理解できない。

 

 

日本は平和すぎて、何も考えなくても生きることができる。

だから、自由の本質を履き違えている。

生き物として、食べることができている時点で自由でしかない。

 

 

なのに、自由になりたいって本気で思っているバカで溢れている。

お金があれば自由だって本気で思っているバカがいる。

世の中の仕組みに気づけずにまんまとはめられているバカがいる。

それすら、気づけていないバカがいる。

 

 

だから、自由になろう。

なんて謳っているクソみたいなビジネスが成り立っているんだ。

 

もう、そろそろ気付こう。

自由なんだって。

 

実は、こんなことを書いている俺も自由になろうビジネスに騙されたことがある。

マジでばか。

かなり、やばい。

 

でも、そのおかげで気づけた。

俺は自由なんだって。

 

今日、食べるものがあって、明日の夜の飯があるならあなたは、自由でしかない。

自由を追いかけても、不自由になるだけだ。

 

とにかく、楽しく生きていこう。

もっと、好き勝手にいこう。

 

もう自由なんだから。

 

この記事を書いている人

『常に遊び感覚で楽しみ、人生最後の日に心から笑えるように生きたい』
と思い会社員を辞めました。
 
『嫌なことを辞める』を自らの人生で実験中です。
  
 
人生の道しるべになっているわたしのストーリーはコチラ
 

 

ニュースレター

現状を変えたいけど、どうたらいいか分からない人のために過去の経験から
【はじめの1歩】としてまとめました。
 
必要なければすぐに解除できます。
メルマガの登録はこちらから簡単にできます。 
 
 
 
わたしが、高校生の頃に知りたかった情報をまとめています。自分なりの自由を掴みたい人にオススメです。
 
Facebookフォローはコチラからお気軽にどうぞ!  
 
   
 
今日があなたにとって笑顔のあふれる
楽しい1日でありますように。
 
 
田中秀憲
  
 

【TED×Talksで英語学習】成功の鍵は、スキルや才能ではない。世界にたった1だけある超強力な成功法則。


 

アプリやYouTube・動画などを見て英語学習をしているのですが、
TED×Talksはモチベーションが上がるのでオススメです。
 
 
私たちは小さい時から、
 
「将来の夢は?」
 
「将来何になりたい?」
 
なんて質問を飽きるほどにされてきたはず。
 
 
 
夢や目標に向かって、
学習・行動したけど叶わなくて、
「自分はダメなんだ」
って自信をなくす。
 
そんな経験をしている人が多いと思う。
 
 
そして、その原因を
 
・才能がない
・センスがない
 
そう思い夢や目標を諦めている方のために、
生まれ持ったものがなくても、成功できるたった1つの超強力な方法をTED×Talksを通して紹介します。
 

成功する人と成功しない人の違い

 世の中には、同じように教育を受けても

 

・成功する人

・成功しない人

 

が必ずいます。

 

 

例えば、学校でも同じ授業を受けていても成績は違いますよね。

勉強でも、スポーツでも、ビジネスでも。

 

誰が成功していて、

何で成功しているのか。

 

これが、分かれば理想を現実にできる可能性がより高くなる。

そう思い、様々な人を見てきました。

 

なんとなく、ふんわりとした自分なりの答えがあったのですが、今回のTED×Talksを見て、より確信に近いものになりました。

 

 

成功法則やノウハウなんてのは、

廃れるしその人だからってのがある。

俺自身、色々な成功法則を試してみたけれど、どれも理想の結果には繋がらないものばかりだった。

 

だから、成功法則なんて全く信じないタイプなんだけど、これさえ押さえておけば、成功の確率を格段にあげることができると思う。

 

学校教育の物差しは、IQしかない。

スピーカーのAngela Lee Duckworth(アンジェラ・リー・ダックワース) は、心理学者です。

彼女は、27歳の時に経営コンサルタントを辞めて、数学教師になりました。

 

そこで、テストを採点して、

・IQが高い子でも、成績が良くない子がいる

・成績が良くても、IQが高くない子がいる

 

 ということに気づき、

「人生の中でより早く学習する能力以外に重要な能力があるとしたら」

と思い、心理学者になった方です。

 

学校教育の中では、数字が全てで、

その数字で、進学や就職が決まっていく。

だから、多くの学生は必死になってその数字を取るための勉強をしている。

 

学校では、

能力を示す方法がIQしかないのが現状。

でも、数字で測ることができないものもあって、そっちの方が大事だったりする。

  

誰が成功していて、それはなぜか?

Angela Lee Duckworth(アンジェラ・リー・ダックワース) は、4つの実験をしました。

 

・ウエストポイント陸軍士官学校で、どの士官候補が残り誰が中退するか?

・全国スペリングテストで、どの子が競争に勝ち残るか?

・教育困難な地域で働く、新米教師を対象に誰が教えることを続け、誰が生徒の精製機をあげることに成功するか?

・ある民間企業の販売員を対象に誰が仕事を続け、誰が一番稼ぐのか?

 

この調査から、

ある決定的なことがわかりました。

 

成功を左右するもの

成功する人と成功しない人の違いは、

 

・ルックス

・社会的知性

・身体的健康

・IQ

 

なんです。

 

と言われたら、なんとなく諦めもつきます。

スタートから持っているものが違うのなら、後から努力してもどうにもならない。

 

 

でも、、、

 

、、、

 

、、、

 

、、、 

 

違うんです。

 

 

スピーカーのAngela Lee Duckworthは、

”やり抜く力”が関係していると言います。

 

やり抜く力 

やり抜く力とは、

超長期目標に向けた情熱忍、忍耐力、スタミナ。

日々、自らの将来にこだわること。

週、月単位でなく、年単位で一生懸命に取り組み夢を実現すること。

 

短距離走のように短いスパンで全力疾走をするよりも、マラソンを走る感覚で長期的に目標や在りたい姿に近く行動をし続けること。

 

これが、やり抜く力だと言っています。

 

 

シカゴ公立学校で行った、

やり抜く力の調査では、

数千人の高校二年生にやり抜く力のアンケートを取り、

やり抜く力は、全てのことに共通することを証明しました。

 

やり抜く力を育てる方法

ここまでで、やり抜く力が重要なことがわかったと思います。

これさえあれば、

理想を現実にするのは難しくありません。

 

・子供のやり抜く力をどう育てるのか?

・学習意欲をどう保たせるのか?

・モチベーションを長く保たせるには?

 

 でも、その方法はまだわからないそうです。

 

ただ、才能とやり抜く力は別ということはわかっていて、

才能がある人でも、決めたことを最後までやり遂げられない人が多くいる。

むしろ、反比例さえしているのが現実。

 

 

やり抜く力を育てるには、

成長志向を学ぶと効果的で、

スタンフォード大学のキャロル・ドエック博士によると、成長思考とは固定さてれいるものではなく、努力によって変えられるもので、

 

・脳の機能

・課題に対する脳の変化・成長

 

について学ぶと失敗した時に辛抱できるようになり、失敗は永続的ではないことを理解することができるようです。

 

現在のところ、子供のやり抜く力を育てるには、大人が失敗を繰り返し、チャレンジを続けて、やり遂げることが大切。

 

そうすることで、子供達に教えることができる。

だから、大人が諦めている姿を子供に見せてはいけない。

 

まとめ

・才能だけが、成功の条件ではない。

・最後までやり抜けば、成功することができる。

 

確かに、才能がある人がいるのは事実で、

天才と呼ばれる人がいるのは事実。

でも、天才は人類の1%もいるかいないかのレベル。

だとしたら、世界的に成功している人でも、その成功はやり抜く力があったからなのかもしれない。

 

簡単だけど、誰もができないこと。

 

「やり抜く」

 

 

これさえできれば、今の状況が良くなくとも数年後には、思い描いている景色は形にすることができる。

 

だから、一歩一歩諦めずに進んで行こう。

 

この記事を書いている人

ただただ自由で在りたいHIDEといいます。
『常に遊び感覚で楽しみ、人生最後の日に心から笑えるように生きたい』
と思い会社員を辞めました。
 
『嫌なことを辞める』を自らの人生で実験中です。
  
 

プロフィール

 人生最後の日に笑ったおばあちゃんの話

 

ニュースレター

現状を変えたいけど、どうたらいいか分からない人のために過去の経験から
【はじめの1歩】としてまとめました。
 
必要なければすぐに解除できます。
メルマガの登録はこちらから簡単にできます。 
 
 
 
わたしが、高校生の頃に知りたかった情報をまとめています。自分なりの自由を掴みたい人にオススメです。
 
Facebookフォローはコチラからお気軽にどうぞ!  
 
   
 
今日があなたにとって笑顔のあふれる
楽しい1日でありますように。
 
 
田中秀憲
  
 

「ワクワクする好きなこと」「やりたいことを仕事にすること」の残酷な真実。

f:id:vtana:20171115121319j:plain

「ワクワクすることをしよう」

「やりたいことを仕事にしましょう」

「好きなことをしよう」

 

こんな、

クソみたいな謳い文句が溢れかえっている。

 

今、日本は明らかに大きな時代の流れの中での転換期を迎えている。

 

朝から晩まで働いて、仕事と家の往復。

家に帰って、

風呂に入って、

飯を食って、

寝て、

また仕事へ行く。

そんな毎日の繰り返し。

 

 

食べるため、生きるために嫌な仕事をしてまで、お金を稼ぐ。

魂を売ってまでお金を稼ぐから、

次第に自分を見失う。

 

そして、自分の感覚が麻痺して感じることのできない体が出来上がる。

そんな中、どうにかして自分を変えたい。

って思っている人がまんまとクソみたいな奴らのビジネスに引っかかる。

 

 

ワクワク・好きなこと・やりたいこと・自分探し。

 

一見、聞こえの良い言葉だけど、

その言葉の裏側にある残酷な真実を突きつけたいと思う。

 

全ては誰かのビジネス

世の中にあるサービス・商品は、全て誰かのビジネス。

飲食店なら、

食べ物を提供してお金と対価交換をする。

 

このブログも

Googleの検索からたどり着いたはず。

Googleは、ネットを使用するなら大半の人が使う検察エンジン。

無料で当たり前のようにネット検索ができて、カレンダーも使える。

 

 

さらに、Googleドキュメントでは、

文書・表・プレゼンテーションまでできる。

これらのサービスが全て無料なのには、

理由がある。

 

Googleは多くのユーザーを集めて、

そのページに広告を募集する。

つまり、

広告収入ビジネスで成り立っているんだ。

 

まずは、世の中にある全てのサービス・商品は誰かのビジネスだと言うことを知る必要がある。

 

ここまで、

書いたら多くの人は感じているはずだ。

 

「ワクワクすることを仕事にしよう」

「好きなことで稼ごう」

「やりたいことをしよう」

なんて言葉は、ビジネスでしかない。

 

ビジネスの言葉なんだ。

 

この言葉を使っている人ってのは、どうしたら反応が得られるのかを知っているから、使っている。

最悪なのは、こんな言葉を使っている奴ほど、自分の好きなことすらわかっていない。セミナーに行ったり、本を読んだり、教材を購入して気持ちよくなることはできるかもしれない。

 

でも、そこから自分の人生が始まるなんてあり得ない。

絶対にあり得ない。

 

もっと、現実を直視する必要がある。

リアルと向き合うことでしか、

現実を変えることはできないから。

 

本当にやりたい事なら既にやっている

自分探しなんて、やってもマジで意味がない。

だって、やりたい事なら既にやっているでしょ。

本当に好きな事なら、気づいたらやっていた。ってのが普通だから。

 

つまり、自分探しとかやりたい事とかを探そうとしている時点で違うんだよ。

でも、多くの日本人は自分の生き方に悩んでいるから、意味のない自分探しが大好き。やりたい事とか、好きな事ってのは、自分が経験した中からしかわからない。

 

 

経験もしていないのに、

探したって無駄なんだ。

気づいたらやっていたことが、

結果的に好きになっているってだけ。

 

 

好きになって始めるんじゃなくて、

好きなものを探すんじゃなくて、

やっていたら好きになる。

 

単純にこれだけ。

 

だから、自分探しなんてムダ。

とにかく、いろんな経験と厄介な事を自分にブチ込んでいくしかない。

 

好きなことなんてわからなくていい 

好きなことなんてのは、わからない。

実は、おれもマジで吐き気がするぐらいに好きなこと・やりたいことを探してみたけどないんだ。

 

自分の中に探して見つかるものでもない。

そんなものは、自分の中には絶対にない。

これだけは言い切れる。

 

ない。

 

ない。

 

ない。

 

 

自分の中に好きなこと・やりたいことなんてないんだ。

だって、生まれた時から誰かの価値観を投げつけられてできているんだから。

 

親だったり。

学校の先生だったり。

周りの大人だったり。

 

 

自分なんてのは、形として存在するけれど中身なんて他人の価値観の寄せ集めでしかない。

 

好きなことがないからって、焦る必要もない。

やりたいことがわからないのなんて、

当然なんだ。

 

もう既に、やりたいことがあるなんて人はきっとこれを読んでいないだろうから、これを読んでいる人は、自分なんてのはない。

って認めるところが始まりだと思う。

 

答えなんてない 

好きなこと。

やりたいこと。

なんてのは、自分で作り上げていくしかない。

 

寝て起きたら、「これだ!」

なんて、ひらめくものでもない。

誰かに教えてもらうことでもない。

 

 

答えを探そうとするから、

どんどんわからなくなるんだ。

答えなんてないし、いくつあってもいい。

 

とにかく、自分の足で辿り着くしかない。

空っぽの自分をコンテンツで埋め尽くすしかない。

 

 

<無料メルマガ>

 https://mail.os7.biz/add/VG2H

(『はじめの一歩』配信中)

 

この記事を書いている人

『常に遊び感覚で楽しみ、人生最後の日に心から笑えるように生きる』というコンセプトで生きています。
会社に勤めても長続きせず、退職を繰り返してきました。
なので、生きるために起業してみました。
 
誰かのためよりも、自分で自分を楽しませることが好きで、 『嫌なことを辞める』ことを自らの人生で実験中です。
 
人生の道しるべになっているわたしのストーリーはコチラ
 

プロフィール

 人生最後の日に笑ったおばあちゃんの話

 

適当に好き勝手生きるためのレター

現状を変えたいけど、どうたらいいか分からない人のために過去の経験から
【はじめの1歩】としてまとめました。
 
必要なければすぐに解除できます。
メルマガの登録はこちらから簡単にできます。 
 
 
 
わたしが、高校生の頃に知りたかった情報をまとめています。自分なりの自由を掴みたい人にオススメです。
 
Facebookフォローはコチラからお気軽にどうぞ!  
 
   
 
今日があなたにとって笑顔のあふれる
楽しい1日でありますように。
 
 
田中秀憲
  
 

僕が出会ってきた、億万長者に共通する3つの考え方。 お金よりも大事にしている”モノ”

僕が出会ってきた、億万長者に共通するお金の使い方という記事では、お金の使い方についてお話しました。

vtana.hatenadiary.jp

 

今回は、億万長者に共通する考え方についてシェアしていきます。

きっと、同じ視点で物事を見ることができれば、豊かになることができるのではないかと思っています。

 

なので、ノウハウよりも本質にフォーカスしていくことが大事だと思うんです。

 

共通する3つの考え方

・時間に投資をしていること

・暇を作り出していること

・未来に繋がる良くなることを継続していること

 

時間=資産

時間は1日24時間誰でも平等です。

しかし、

平等でも時間を増やすことができるんです。

 

実は、、、豊かな人の多くは時間をお金で買っていたんです。

 

タイプミスではありません。

"お金で時間を買う"ことができるんです。

 

 

 

例えば、Amazon Prime Nowと言うサービスを知っていますか。

これは、Amazonのプライム会員限定で1時間で注文した商品が届くサービスです。

このサービスは商品を最短で届けることで、

購入者の時間を増やしてあげているんです。

 

つまり、商品を売っているのではなくて、

時間を売っているんです。

 

買い物へ行くのが面倒くさい人や時間を短縮したい人にとって最高のサービス。

 

いかに時間を増やすかが、時間と場所に縛られずに仕事ができる大きなポイント。

 

『お金がないより、ある方がいいですよね?』

 

お金は確かに大事です。

でも、お金を大事だと持っている人が圧倒的に多いですが、お金で信用を作ることはできません。

 

 

もっと大事なのは信用です。

なぜなら、何をするにしても人との関わりが出てきます。その時に信用があるかどうかが未来を大きく左右する結果に繋がります。

 

時間の使い方次第で、

信頼関係を構築することは可能。

つまり、時間で信用を作ることはできる。

 

人間は4つのゾーンに分けることができる。 

・お金がなくて、時間もない。

・お金があるけど、時間がない。

・お金はないけど、時間がある。

・お金も時間もある。

f:id:vtana:20170822085551p:plain

 

経営者=裕福というイメージを多くの人が持っていると思いますが、そんなことはありません。毎年、開業する人もいる反面で廃業する人もいます。

 

年度によっては、廃業率の方が上回るもしくは、開業と同等の数になることもあります。これで、経営者=裕福の思い込みをなくすことができたかと思います。

 

 

次に経営者=自由という思い込みについて。

毎月が意外旅行に行っているなんてイメージを持っている人もいるかと思いますが、そんなことはありません。経営者もしくは高所得者でも、朝7時〜夜12時まで働いている人もいます。

これでは、

遊びに行く暇なんて当然ないですよね。

 

暇を作り出していること

作業量や抱えているプロジェクトは、圧倒的に多いのにも関わらず、外から見ると暇そうに見えるんです。

もっと言うと、働いている感がない。

 

これは、

あえて暇を作り出しているのだと思います。

 

お金で時間を買って、

    ⬇︎

買った時間で暇を作り出している。

 

圧倒的に豊かでうまく行っている人でさえアイディアは、会議室の椅子に座って机に向かって話をしても出てこないそうです。

アイディアを生み出すために、

余白を作っていたんです。

 

 

誰もがアイディアが欲しいと思います。

今の時代は、人のアイディアに価値がつく時代です。

そこで、豊かな人たちが実践しているアイディアが出やすい場所を特別にシェアします。

 

アイディアが出やすい3つの場所

・散歩

・お風呂

・寝る前

 

何か特別なことはないんです。

 

人によっても変わるらしいのですが、アイディアはリラックスしている時に生まれることが多いそうです。

自分がどんな時にリラックスできていて、何が好きなのかを考えて過ごして見ると良いかもしれません。

 

忙しい3つの理由

1、しなくてもいいことをしている

2、価値が生まれていないことをしている

3、 循環していない

 

例えば、お金が勿体無いからと言って、事務処理・経理・集客・プロモーション・ブログ・SNSを全て自分でやってしまう人が多いけれど、これでは忙しくなるばかり。

 

自分が得意なことや好きなことならいいのですが、苦手なものや嫌いなものは積極的に外注したり協力するべき。

 

嫌いなことをやり続けても、

上達しないし結果的に良くはならない。

 

目先のお金を追わない

貧乏人と成功者の大きな違いはこれ。

お金の本質を捉えることができれば、お金の不安・恐怖から解放されるはず。

 

 

毎月の給料という餌をぶら下げられて、そこにい続けなければ生きて行くことができないと思い込んでいる。

 

いや、、、

思い込まされている人が圧倒的に多いと感じる。

 

そうやって、目先のお金を取りに行ってしまうと結果は悲惨だ。

毎回、同じことの繰り返しで

時間だけが過ぎて行く。

 

時間を売って、

お金をもらうことをしてはいけない。

 

 

もっと中長期的にみて、その仕事が残ることに時間を使っているのが成功者の共通点。

 

  

 

つまり、興味のあることをやるのがベスト。

いや、情熱があることをするべき。

 

まとめ

・時間に最大限の投資をすること

・あえて暇を作り出すこと

・積み重なる仕事をすること

 

今日の質問

『あなたは、どんなことに情熱を持っていますか?』

 

 

この記事を書いている人

『常に遊び感覚で楽しみ、人生最後の日に心から笑えるように生きる』というコンセプトに生きています。
会社に勤めても長続きせず、退職を繰り返してきました。
なので、生きるために起業してみました。
 
誰かのためよりも、自分で自分を楽しませることが好きで、 『嫌なことを辞める』ことを自らの人生で実験中です。
 
人生の道しるべになっているわたしのストーリーはコチラ
 

プロフィール

 人生最後の日に笑ったおばあちゃんの話

 

適当に好き勝手生きるためのレター

仕事が嫌。
辞めたいけど、、、。
生きていくたのお金がない。
現状を変えたいけど、どうたらいいか分からない人のために過去の経験から
【はじめの1歩】としてまとめました。
 
必要なければすぐに解除できます。
メルマガの登録はこちらから簡単にできます。 
 
 
 
わたしが、高校生の頃に知りたかった情報をまとめています。自分なりの自由を掴みたい人にオススメです。
 
Facebookフォローはコチラからお気軽にどうぞ!  
 
   
 
今日があなたにとって笑顔のあふれる
楽しい1日でありますように。
 
 
田中秀憲
  
 

らくらくメルカリ便で香水を発送する手順まとめ。メルカリで不要になった香水を売ってみた。

f:id:vtana:20171018182855j:plain

 

不要になった香水をメルカリで売ってみました。

売れたのはいいけど、、、

「一番安い発送方法はどれ?」

「香水って郵便局で送れるの?」

「らくらくメルカリ便ってなに?」

「発送手順はどうしたらいいの?」

 

などなど。

分からないことばかりで、情報を集めることから始まりました。

この記事を書いている今は、

無事に売れた香水の発送が完了しています。

 

らくらくメルカリ便を使用して、香水を発送したのですが、一度やってみると便利で簡単だったので発送手順をわかりやすく記録として残しておきます。

 

これからは、らくらくメルカリ便を使うことが多くなると思っています。

 

らくらくメルカリ便ってなに?

まず、「らくらくメルカリ便」について説明していきます。

「らくらくメルカリ便」とは、メルカリユーザーのみが使用できる「メルカリ」と「ヤマト運輸」が提携している配送サービスのことです。

 

「らくらくメルカリ便」の発送方法は3つある

これが、少しややこしくて分かりずらかった部分です。

らくらくメルカリ便は、配送する荷物のサイズによって3つの配送方法に分かれます。

配送する荷物によって、配送方法が変わってきますので、どのサイズかを見極める必要があります。

 

・ネコポス

・宅配便コンパクト

・宅急便

 

ネコポス

全国送料一律 195円(税込)

サイズ 角形A4サイズ(31,2 × 22,8以内)

厚さ  2,5cm以内

重さ  1kg以内

 

宅配便コンパクト

宅配便コンパクトは、2種類の専用BOXがあります。

・薄型専用BOX

・専用BOX

送料はどちらも、同じですがサイズが違います。

 

全国送料一律 380円(税込)

薄型専用BOX →  縦24,8cm × 横34cm

f:id:vtana:20171018150820p:plain

専用BOX →  縦25cm × 横20cm × 厚さ5cm

f:id:vtana:20171018150826p:plain

 

 ※宅配便コンパクトのみ専用BOXで送らなければいけません。

 箱代が65円かかります。

 

宅急便

60〜160までのサイズに対応していて、

荷物の縦+横+高さによって金額が変わります。

 

60サイズ(2kgまで)   →     600円

80サイズ(5kgまで)   →     700円

100サイズ(10kgまで)→    900円

120サイズ(15kgまで)→  1000円

140サイズ(20kgまで)→  1200円

160サイズ(25kgまで)→  1500円

 

料金は、全国一律です。

北海道でも沖縄でも、サイズ料金が適応されます。 

  

らくらくメルカリ便の6メリット

今回、らくらくメルカリ便を使用した理由がいつくかあります。

まず、香水はアルコール類に分類されますので、郵便局から発送することができません。

 

そこで、一番安い配送方法を探した結果「らくらくメルカリ便」に行き着きました。

 

1、全国送料一律

配送方法でも説明しましたが、どこへ配送するにも全国送料一律で荷物を届けることができます。

北海道・沖縄・離島でも料金は一律です。

 

郵便局やヤマト運輸・その他の配送会社では、距離や大きさ、重さによって料金が高くなりますが、らくらくメルカリ便はどこへ発送しても料金は一律です。

 

2、送料は売上金から天引き

各配送方法によって、かかる送料は変わりますが、その場で送料を支払う必要がありません。

送料は、メルカリの売上金から天引きされる仕組みになっています。

 

ただ、宅配便コンパクトのみ箱代65円をその場で支払いますので、ご注意ください。

 

3、補償付き

郵便局やクロネコヤマトよりも安く荷物を送ることができるだけでなく、補償まで付くのが、らくらくメルカリ便です。

 

ネコポス  →  300,000円まで補償あり

宅急便コンパクト  →  30,000円まで補償あり

宅急便  →  3,000円まで補償あり

 

4、宛名書き不要

宛名はヤマト運輸営業所・コンビニの機械を使って、手続きするので宛名を書く必要がありません。

荷物を送るときに宛名を書くのって、意外と面倒で字を書くのが嫌な人にとっては、便利です。

 

5、著名配送が可能

らくらくメルカリ便では、著名配送が可能です。

・本名を知られたくない人

・住所を知られたくない人

にとって、便利なサービスです。

 

個人情報を相手に知られずに荷物をお届けすることができます。

 

6、コンビニ・ヤマト運輸・集荷も対応

荷物を梱包したら、配送です。

配送には、3つの方法があります。

ヤマト運輸から発送する

・コンビニから発送する

・自宅に集荷に来てもらう

 

クロネコヤマト運輸から発送

クロネコヤマトに持ち込んで発送する際には、クロネコヤマトの職員に「メルカリ便を使用するのが初めてです」と伝えれば、手続きを行ってくれますので、ご安心ください。

 

コンビニから発送する

コンビニから発送するには、

ファミリーマート

サークルKサンクス

のどちらかから、

荷物を発送することができます。

 

今回は、ファミリーマートから商品を発送しましたので、下に詳しく手順を載せておきます。

 

自宅に集荷に来てもらう

らくらくメルカリ便では、

集荷にも対応しています。

注意点として、ネコポスは集荷できないので気をつけてください。

 

※集荷料金として、30円がかかります。

 

ファミリーマートから、商品を配送する手順

ファミリーマートのファミポートを使用して、らくらくメルカリ便で荷物を発送する手順を説明します。

 

1、ファミポートにタッチ

ファミリーマートに設置されている緑色の機械が「ファミポート」です。

まず、画面をタッチします。

f:id:vtana:20171018180109j:plain

2、配送サービスをタッチ

画面中央あたりに「配送サービス」という項目があるので、それをタッチ。

3、mercariをタッチ

次に、画面が変わると「mercari」をタッチ。

4、QRコードを読み込ませる

ここで、メルカリを開いてスマホQRコードを表示させ、機械の左側にある読み取り部分にスマホをかざして、コードを認識させます。

 

※らくらくメルカリ便を使用する際には、メルカリで商品出品時に「らくらくメルカリ便」を指定する必要がありますので、事前に設定をしてください。

5、お届け日時の指定

・宅配便コンパクト

・宅急便

 

で商品を送る際には、

『お届け希望日時の選択・変更はこちら』

という画面が表示されますので、

希望日時と時間の指定をしてください。

 

ネコポスは、この画面は表示されません。

6、レシートをレジに持っていく

ファミポートの左下から、長いレシートが出て来ますので、それを持ってレジに行きます。

7、レジで専用BOXを購入

専用BOXが必要であれば、ファミリーマートサークルKサンクスでも、1つからでも購入することができます。

8、レシートを入れる

店員さんが手続きをしてくれた後、配送者がシールを荷物に貼り、レシートを入れたら完了です。

 

まとめ

香水を発送するなら、らくらくメルカリ便(宅配便コンパクトの専用BOX)で送るのが一番安い。

・送料は、380円+箱代65円=445円

 

情報を集めている時は、面倒臭そうだなと感じていたのですが、実際に一度体験してみると意外と簡単に荷物を発送することができました。

 

郵便局やクロネコヤマトよりも、

安く送ることができるのでオススメです。

ぜひ、らくらくメルカリ便の発送手順を見直して一度チャレンジしてみてください。

 

この記事を書いている人

『常に遊び感覚で楽しみ、人生最後の日に心から笑えるように生きる』というコンセプトに生きています。
会社に勤めても長続きせず、退職を繰り返してきました。
なので、生きるために起業してみました。
 
誰かのためよりも、自分で自分を楽しませることが好きで、 『嫌なことを辞める』ことを自らの人生で実験中です。
 
人生の道しるべになっているわたしのストーリーはコチラ
 


適当に好き勝手生きるためのレター

仕事が嫌。
辞めたいけど、、、。
生きていくたのお金がない。
現状を変えたいけど、どうたらいいか分からない人のために過去の経験から
【はじめの1歩】としてまとめました。
 
必要なければすぐに解除できます。
メルマガの登録はこちらから簡単にできます。 
 
 
 
わたしが、高校生の頃に知りたかった情報をまとめています。自分なりの自由を掴みたい人にオススメです。
 
Facebookフォローはコチラからお気軽にどうぞ!  
 
   
 
今日があなたにとって笑顔のあふれる
楽しい1日でありますように。
 
 
田中秀憲