人生最後の日に笑ったおばあちゃんの話

人生最後の日に笑ったおばあちゃんの話

『常に心のワクワクを信じて行動し、人生最後の日に心から笑えるように生きること』をテーマに生活しています。世界中に心が落ち着く所をたくさん作りたい人です。

【TED×Talksから学ぶ】行動力のあるキチガイに人が集まり、ムーブメントを起こし、時代を変える人物になる。

 この動画を見て何を感じますか?


Derek Sivers' TED Talk: "How to Start a Movement'

行動力のある"きちがい"に人は集まる

この動画を見ればわかると思いますが、1番始めに人が多くいる場所でいきなり踊りだしそこから大きなムーブメントを巻き起こしました。

この動画から分かることは、行動力のあるキチガイに人は集まるということ。

 

誤解を恐れずに言うと、バカに人は魅力を感じるのだと思う。

ここで言うバカとは、

 

・勉強ができない

・仕事ができない

とかではなくて、

 

・他人がやらないこと

・恥ずかしいと思うこと

・リスクがあるかもしれないこと

これらを積極的に行動に移して行く人のことを指しています。

 

時代を変えるのは、頭のネジが外れているファーストペンギン。

ペンギンは群れで行動する生き物です。

ペンギンの習性として、始めに1匹目のペンギンが海に飛び込まないと次のペンギンが続かないというものがあります。

 

なぜなら、

海にはペンギンの強敵がたくさんいます。

シャチ・トド・オットセイ。

肉食獣がペンギンを狙っています。

 

しかし、ペンギンも餌を食べなければ、

生きて行くことができません。

ペンギンの餌は、海の中にいる小魚。

 

リスクを背負ってでも、

海に潜り餌を食べに行きます。

その時、1番始めに飛び込んだペンギンの安全を確認した後で残りのペンギンが続いて海に飛び込みます。

その1番始めに勇気を持って飛び込むペンギンのことをファーストペンギンと呼ぶのです。

 

つまり、この動画で1番始めに踊っている男性がファーストペンギンなんです。

この男性が踊っていなければ、

ムーブメントを起こすことは不可能です。

さらに、重要なのが2人目。

ファーストペンギンをフォローする

セカンドペンギンです。

 

1人が2人になったことで、

より影響力を生み出します。

そこからは、雪だるま方式にどんどん後に続く人が増えて行くのが分かると思います。

 

 

もしも、

・最初に踊り出した男性が人が多いから、

・ダンスやったことがないし恥ずかしいから、

・バカにされるかもしれないから、

・誰も参加しなかったら、

 

とリスクを優先させて行動を起こさなかったら、どうなっていたでしょう。

 

確実に言えることは、

ムーブメントは起こらないといこと。

 

 

では、

・2番目に続いた男性が恥ずかしいから、

・変な目で見らたくないから、

・男性に受け入れられなかったら、

 

とリスクを優先させて行動を起こさなかったら、どうなっていたでしょう。

 

もしかすると、

違う人が続いたかもしれません。

あるいは、誰も後に続かずにウーブメントは起こらなかったかもしれません。

 

未来をつくるには行動すること

この現象から学ぶべきことは、

『行動することの大切さ』です。

 

「人生を変えるには、行動を起こすしかない」

という言葉をよく聞きます。

 

きっと、誰もが

「当たり前じゃん」

「そうだよね」

って思っていると思うんです。

 

でも、実際に行動するのはごく一部の人間だけなんです。

 

例えば、セミナーへ行ってその直後は

「よっしゃ!」

ってやる気がピークを迎えます。

 

でも、多くの人が明日やろうと自分に言い聞かせて、それが引き伸ばされて結局、1年後も同じ状況で、またセミナーへ行っていたり。

 

本を購入して、本を読み終わった直後はものすごいやる気がけど、実際に行動を起こさない。

『できない理由』を必死に探して、

やらずにまた新しい本を買う。

 

もしくは、行動を起こしてみたけれど思うような結果が得られなくてすぐに諦めてしまう。

その方法が、向いてなかったことにして次の方法を探しその繰り返し。

 

 

こんな現象にはまっている人が、

多いと感じています。

 

とにかく、行動をすることでしか未来を作ることはできない。

どんなに素晴らしいイメージが頭の中にあったとしても、行動に移さなければ少しの価値も生まれない。

 

 

そう考えると、大学も学校もあまり意味が価値がないものになってくるのかもしれないと思っていたりします。

なぜなら、学校で机に座ってノートとペンを持って講義を受ける。

ここに価値が生まれる可能性のある行動は何一つないですよね。

 

それよりも、実践しながらわからないことを覚えて、思い通りにならなかったところを修正

して、仮説と検証を繰り返しながら、積み上げていく方が圧倒的に価値を生む可能性が高いと思うんです。

 

ここまで、『行動が大切』とお話してきました。

もう一度、この動画を見てください。

きっと、

最初に見たときと感じることが違うはずです。

 


Derek Sivers' TED Talk: "How to Start a Movement'

 

「できると決断しなさい、方法はどは後から見つければいいのだ」

エイプラハム・リンカーン

 

今日の質問

『あなたにとって、

最大のリスクとはなんですか?』

 

この記事を書いている人

ただただ、自由で在りたいHIDEといいます。
『常に遊び感覚で楽しみ、人生最後の日に心から笑えるように生きたい』と思い会社員を辞めました。
『嫌なことを辞める』を自らの人生で実験中です。
 
人生の道しるべになっているわたしのストーリーはコチラ
 

選択肢を広げるためのニュースレター

現状を変えたいけど、どうたらいいか分からない人のために過去の経験から
【はじめの1歩】としてまとめました。
  
必要なければ、すぐに解除できます。
メルマガの登録はこちらから30秒です。 
 
 
 
わたしが、高校生の頃に知りたかった情報をまとめています。自分なりの自由を掴みたい人にオススメです。
 
 
Facebookフォローはコチラからお気軽にどうぞ!  
 
 

あなたへのオススメ記事です 

 

  
 
今日があなたにとって笑顔のあふれる
楽しい1日でありますように。
 
 
田中秀憲