韓国のSIMカードLG U+を利用してみました!釜山の金海空港での購入方法と場所、料金【利用した感想まとめ】
この記事を書いている人
ニュースレター
行ってわかった!ソウル市内〜仁川国際空港(ICN)へ安く、快適に移動するおすすめの方法。【電車・バス・タクシーを徹底比較。】
ソウル市内から仁川国際空港へ安く移動するには、電車がベストです。
ソウル市内→仁川国際空港(ICN)へ行くには、電車がおすすめ
ソウル市内→仁川国際空港(ICN)へ行くのにかかる時間、金額、快適度を電車・バス・タクシーで徹底比較
|
電車
|
リムジンバス
|
タクシー
|
時間
|
空港鉄道A’REX (直通)43分
一般鉄道(各駅停車)
60分
|
60〜90分
|
60〜90分
|
金額
|
空港鉄道A’REX (直通)
9,000w(約425円)
一般鉄道(各駅停車)
4,150w(約450円)
|
15,000w(約1,500円)
|
70,000(約70000円)
|
快適度
|
★★★
|
★★
|
★
|
電車
リムジンバス
しかし、電車と大きく違うのは渋滞があるということです。
電車よりも時間がかかることを前提に、少し早めに仁川国際空港へ向かうことをおすすめします。
タクシー
仁川空港へ向かう電車の時刻表
今回は、ソウル駅ではなく孔徳駅(コンドク)から仁川国際空港へ向かいました。駅のホームの時刻表を載せておきます。
平日と休日で時刻表が違うので注意してください。
まとめ
一緒に人生を楽しむ仲間募集中です。
この記事を書いている人
ニュースレター
韓国、釜山の街を散歩して気づいた言葉のパワー。言葉が世界をつくり、言葉が人生をつくる。
韓国に来てから、1ヶ月ちょっとが過ぎました。
韓国語が読めないので、雰囲気と人の流れとヴィジュアルが判断材料です。
つまり、パッと見たときに3秒で
『何をしてるのか?』
『何者なのか?』
『どんなメリットがあるのか?』
が一瞬でわからないと、その店はスルーしています。
建物借りて、内装作って、商品作って、、、。大事なんだけど、それよりも何をしてるのか?が伝わらないと意味ないということに釜山の街を散歩していて気付かされました。
韓国、釜山の街を散歩して気づいた言葉のパワー
残念なことに、街を歩くとそんな店が多い。これは、店だけに限らず全てのことに当てはまって、HP、Twitter、Facebook、InatagramなどのSNSでも同じ。
もっと言うと、自己紹介でもそう。
長々と話して、熱く語っても無駄。だって、聞いてないし、伝わってないから。
誰もがスマホを持ってる時代になって、情報に触れる機会が格段増えた。
その反面、集中力は落ちてて、最初の3秒くらいしか話を聞いてない、見てない。
という研究データさえある。ってことは、長く話しても意味がない。
言葉が世界をつくっていて、言葉が人生をつくるってるわけなんです。
つまり、言葉を支配すると世界、人生を支配できるってことです。
実際に、人類の歴史を見ればよくわかるんだけど、戦争で勝った国は土地を奪い、言葉を奪ってる。
そうするとこで、実質的に支配してきたわけです。
さらに、言葉のパワーはかなり強烈だから、世界の中で一度でも、植民地になった国では、未だに戦争で勝った国の言葉が話されていて、次世代に受け継がれていってるのが現実。
つまり、戦争は土地争い、利益争い、ムカつく、嫌いってことよりも、言葉を奪う闘いだったわけです。
言葉が世界をつくり、言葉が人生をつくる。
何のために言葉を奪うのか?
答えは単純で、世界を支配するため。
ってぐらい、人間にとって言葉はパワーがあるツールなんだけど、多くの人が言葉に支配されている。
逆に言えば、言葉をうまく使えば、見えてる世界、生きる世界が変わるのです。
それに気づいていない。
簡単に言うと、自分の言葉を持ってない。
誰かの言葉を話してるだけ、書いてるだけ。
例えば、日本で生まれ育ったなら、日本語が話せるのは当然ですよね。
でも、自分の言葉で話せてる人は1000人に1人いるかどうか。
いや、もっと少ないかも。
つまり、母国語でさえも言葉を本質的に理解して、使いこなせている人は少ないわけです。
大勢の人が話しているのは、他人に教えられた言葉。他人に植え付けられた言葉。
ハッキリ言うと、洗脳された言葉なわけだ。
じゃあ、なぜ言葉に支配されてしまうのか?
その理由は、自分のスタイルがないから。
スタイルがないから、誰かの言葉を借りるしかないわけ。
その結果、他人の人生を生きることになる。だって、言葉が世界をつくり、人生をつくってるわけだから。
もちろん、はじめは言葉がわからないから誰かの言葉を借りて、言葉を覚えていく。
でも、ある程度言葉を覚えたら、そこからは自分のスタイルを確立しないと、言葉に支配され続ける。
言葉に支配されると、奴隷になってしまう。
だから、自分のスタイルを持つ必要がある。
どうやって、自分のスタイルを作るのか?
答えは簡単で、多くの人の人生に触れればいい。多くの人の人生をサンプリングすればいい。
そうすることで、自分のスタイルがつくられていくわけです。
その手段として、映画、音楽、本、アート、人に会うことなんかが有効だと感じてる。
スマホさえあれば、映画も観れる、音楽も聴き放題、電子書籍も読める。SNSを使えば絶対に関わることのなかった人との関係性を持つことができる。
環境もツールもすでにあるわけです。
だから、これを使わない手はない。
まじ、ラッキーな時代に生きてる。
そうやって、色んな人生に触れることで、知ることで、人生の選択肢が広がっていくんだ。
最初は、その中で見つけた自分にとってのヒーローのマネをすればいい。それを繰り返して、徹底していくことで自分のスタイルになっていくから。
言葉がブレると人生がブレブレになる
とにかく、ブレちゃいけない。言葉がブレるから人生が、ブレブレになるわけだから。
おれが出会ってきた、うまくいってる人たちは必ず自分のスタイルを持ってた。
だから、ブレない。
だから、人が付いてくる。
だから、結果がでる。
何度も言うけど、スタイルがブレるから、人生がブレる。
だって、世界と人生を支配してるのは、言葉だから。
うまくいってないその他大勢は、自分のスタイルがない。当然、人生もブレブレ。
自分の言葉を使えないから、他人の言葉を使う。他人の言葉を使うから、他人の人生を生きるしかない。
自分の人生を生きてる人は、うまくいってるわけです。あなたは、確実に他人の人生を生きてる
『そんなことない!!』
って思うかもしれない。
でも、確実にそうだ。
だって、自分の人生を生きてるなら、読まなくていいし、読まないし、自分の人生に時間使うから。
だからこそ、自分のスタイルを持ってほしいわけです。自分の言葉を持ってほしい。
自分のスタイルをつくるには、生きたコンテンツに触れるしかない。
映画、音楽、本、アート、人に会うことを意識してやってみて。
そうすることで、自分のスタイルがつくられて、自分の言葉がつくられていくから。
ってことで、一緒に人生を楽しむ仲間募集中です。
この記事を書いている人
ニュースレター
使ってわかった!韓国のおすすめSIMカードはLG U+。釜山の金海空港での購入方法と場所・料金、利用した感想まとめ。
ってことで、一緒に適当にクソ大人になってくれる仲間募集中です。
この記事を書いている人
ニュースレター
観光してわかった!釜山市内から、海東龍宮寺への行き方と料金まとめ
『海東龍宮寺(yonggungsa temple)よかったよ!』
いま、ゲストハウスに滞在していて、ルームメイトの一言がきっかけとなり、海東龍宮寺(yonggungsa temple)に行ってきました。
海東龍宮寺(yonggungsa temple)への行き方は、いくつかあるのですが、、、
『どのルートで行けばいいのかわからない』
『タクシーとバスはどっちいい?』
というのも、韓国ではGoogle Mapが使えないことが多いんです。
そこで、情報をかき集めて、
”1番簡単で、安く、行ける方法”
最適な方法を見つけたのでシェアします。
これを読めば、簡単に海東龍宮寺へ行けるので、ぜひ観光を楽しんできてください。
釜山市内から、海東龍宮寺への行き方まとめ
釜山市内から、海東龍宮寺への行き方を
簡単にまとめと
①海雲台駅まで地下鉄で行く
②海雲台駅7番出口から地上へ出る
③出口前にあるバス停からバスに乗る
④龍宮寺・国立水産科学院前で降りる
⑤900Mほど歩いて、海東龍宮寺に到着
こんな流れです。
言葉でまとめるだけでは、わかりづらいかと思うので、写真付きで釜山市内から海東龍宮寺への行き方をまとめておきます。
海雲台駅から、バスに乗る
地下鉄に乗り、海雲台駅で降ります。降りたら、7番出口から地上に出てください。そうすると、出口の目の間にバス停があります。
バス停の横にある、電光掲示板でバスが、あと何分で到着するのかわかります。海東龍宮寺へ行くには、『100 or 181番』どちからのバスに乗ります。
バスの番号は、バスの前に大きく表示されていますので、番号を確認して乗り込みます。
バス料金は、前払いで、バスに乗る際に払います。バスに乗って目の前に、料金を入れる運賃箱があるので、そこへお札と小銭を一緒に入れます。
事前に1,200w用意しておくとスームズにバスを利用できます。
交通カードの場合は、バスの機械に照らすだけです。
ちなみに、韓国の交通は日本と比べると相当荒いので、しっかり捕まってないとバランスを崩します。海東龍宮寺へ着くまでの間、クラクションも何度も聞こえます。
約30分ほどで、海東龍宮寺へ到着です。ここだけ、停車前に英語でアナウンスされるので、心配ありません。また、多くの観光客が降りるので、わかりやすいです。
不安な方は、Google Mapを見ておくのも良いかもしれません。
龍宮寺・国立水産科学院前のバス停はこんな感じ。
バス停から、海東龍宮寺への行き方
龍宮寺・国立水産科学院前で降りると、多くの観光客が降りるのでその流れについて行けば、海東龍宮寺へ到着します。
また、海東龍宮寺へ行く道中にはいくつも表示があるので、問題ありません。
この表示から、900Mほど坂道を歩いた先が海東龍宮寺です。
海東龍宮寺到着
出店が見えてくると、海東龍宮寺到着です。
こんな感じで、道の左右に出店が並んでいます。
丁度、土曜日に海東龍宮寺へ行ったので、かなりの人が観光に来ていました。ゆっくり観光したいのであれば、土日を外すことをおすすめします。
ここから先が、海東龍宮寺になります。
何枚か海東龍宮寺の写真を載せておきます。
よく、ネットで見る海東龍宮寺の風景。
ここは、お賽銭を入れる場所らしく、銅像が手に持っている入れ物の中に入るといいらしです。
道なりにもう少し奥まで歩くと、岩が積み上げられた場所があります。
海東龍宮寺からの帰り方
海東龍宮寺からの帰り方は、行きと同じ道を通ります。海雲台へ向かうバスのバス停は行きとは反対側になるだけです。
道路を渡って、左手にバス停があります。
行きと同じく、『100 or 118番』どちらかのバスに乗ります。海雲台駅で降りるときにも、英語でアナウンスされるので安心してください。
海雲台駅前で降りると、目の前が海雲台駅の2番出口です。ここを降りて、地下鉄に乗り釜山市内へ帰ります。
まとめ
・釜山市内から、海東龍宮寺への行き方
①海雲台駅まで地下鉄で行く
②海雲台駅7番出口から地上へ出る
③出口前にあるバス停からバスに乗る
④龍宮寺・国立水産科学院前で降りる
⑤900Mほど歩いて、海東龍宮寺に到着
・料金
釜山駅→海雲台駅の地下鉄代
地下鉄往復 3,200W(現金)
※交通カードの場合、往復3,000W
海雲台→海東龍宮寺のバス代
バス往復 2,600W(現金)
※交通カードの場合、往復2,400W
合計 5,800W(現金)
厳密にいうと交通カードの場合は、30分以内の乗り換えの場合、片道料金が適応されるらしいです。
ただ、交通カード内に残った残金を引き出す際には手数料がかかるので、トータルで見ると、あまり変わらなかったりもします。
ちなみに、海雲台駅からタクシーで海東龍宮寺まで行くと、約1,000円ほどかかります。さらに、海東龍宮寺までの道は渋滞なので、歩いた方が早いほどです。
後に続く人が、迷わずに楽しく、海東龍宮寺へ観光できると嬉しく思います。
場所
住所:86 Yonggung-gil, Gijang-eup, Gijang, Busan
ってことで、一緒に適当にクソ大人になってくれる仲間募集中です。
この記事を書いている人